2015年12月1日

ふわふわロジック

実際なんで LINE 流行ったんだろう。マーケティングだけの問題とも思われないけれど……

ヾ(・ω・ヾ) さておき

LEDマトリクスをダイナミック点灯させる回路を見ていると、スキャン方向にも 74HC595 を使っていることが多い。

タテヨコともに 74HC595 を使って、ひとつなぎにしてしまえば、マイコンからは一番端の 74HC595 にひたすらシリアルデータを押し込んでいけば良いので、配線も処理も単純になるのだろう。

とはいえ、スキャン方向は要するにオンにするところを一つづつずらして、残りはオフにするのだから、動作としてはカウンタを使った方が間違いがなさそうに思える。マイコンからの出力はもうひとつ増えるが、例えば 4017 などを使うわけにはいかないのだろうか。

と思って考えてみると、4017 は数珠繋ぎにするのに AND ゲートが必要になってくる。ダイナミック点灯に十分な速度で動かしたいとなると、AND も IC を使うことになるんだろうか。それもちょっと……

そんなわけで結局 74HC595 を使うのがシンプルである様に思える。あんまり釈然とはしない。

マイコン増やすのが早いのでは…… という気もする。

0 件のコメント:

コメントを投稿