2015年11月28日

光あれ

LED マトリクスを Arduino で光らせる回路とプログラムを組んでみたが、いざ通電してみると光らない。音関係はそこそこ実作したけれど、マイコンの経験は乏しいし、LED マトリクスは初めての分野だから、一度で完動しないのは半ば予期していた。

半ば予期してはいたものの、動かない理屈がわからない。各点の導通を確かめ、電圧を測ってみるところから始める。ところが、どうやらおおよそ事前に計算した通りの電圧が出ているようだ。IC や LED の配線間違いでもないらしい。いよいよ動かないはずがない。

ふと、LED の電流を調整している抵抗の両端で、電圧が変わっていないことに気がついた。抵抗を電流が通れば、その量に応じて電圧降下が起こるはずだ。つまり、抵抗の両端で電圧が同じであるということは、ここを電流が(ほぼ)通っていない、ということを意味するだろう。

トランジスタによる駆動回路の設計ミス、ないし電源の仕様を見誤ったかで、必要な電流を引き出せていないか、あるいは……

……単に半田付けのし忘れでしたね。ちゃんと半田付けしてある隣の端子を使うようにプログラムを書き換えたら光った。こういうこともある。